Blog い草・福岡花ござ専門メディア

2021/07/23 15:45


畳は日本固有の文化ですが、その畳の原料である「い草」の国内シェアの約8割は中国産であると言われています。一般的には中国産よりも国産の方が良いとされていますが、それぞれに明確なメリット・デメリットがあるため、違いを理解した上で自分に合った方を選ぶことが大切です。
本記事では、単なる国産い草と中国産い草の違いだけでなく、その違いの理由やその影響も紹介します。畳表やい草ラグのご購入の際に、ぜひ参考にしてみてください!

国産・中国産い草の作られ方の違い


「国産い草」と「中国産い草」は、文字を見れば分かる通り作られた場所が異なります。しかし、その違いは産地によるものではなく、出荷までのい草の扱い方というところが大きいと言われています。
国産い草と中国い草の品質に大きく影響を及ぼしている要素として、主に「収穫時期」と「乾燥方法」が挙げられます。

■中国産は国産より収穫が早い

中国産のい草は、国産い草と比べ収穫時期が約1ヶ月ほど早いと言われています。そのため、中国産い草は十分に成熟しないうちに収穫されている傾向にあると言えるでしょう。
この未成熟な状態での収穫が、後ほど紹介するい草の「中心部の密度」や「表面の耐久性」に影響を及ぼします。

■中国産い草の乾燥は短く、強い
一般に国産のい草は収穫した後、専用の「染土」という泥に漬け込み、14-16時間ほどの長い時間をかけて乾燥させます。低温でじっくり乾燥させることで、色・つやが増し、清々しいい草の香りを引き出すと言われています。
一方、中国産のい草は出荷後に日本に輸出する必要があり、輸送中のカビを防ぐために短い時間で急激に乾燥させているそうです。輸送のために仕方のないこととはいえ、い草は乾燥させすぎると表面が脆くなってしまうという性質を持っており、結果的に品質が悪くなってしまっています。

■国産い草の方が丁寧に選別されている

い草は出荷される前に、品質の良いもののみを「選別」します。一般に、国産い草の方が中国産い草よりも丁寧に選別されます。職人の目による一本一本の見定めが、畳表になった時の色ムラを予防し、品質向上に一役かっているのです。


国産・中国産い草の性質の違い5選


①い草の中心部の密度
先ほど述べた収穫時期の違いから、国産い草と中国産い草には中心部の密度に大きく差があります。中国産のい草は収穫時期が早い分、国産い草よりも中心部分の成熟が不十分で密度が小さいのです。

い草の中心部は「海綿構造」と呼ばれるスポンジのようなふんわりとした構造をしており、この構造こそがい草のクッション性や耐久性の源。

つまり、中心部の密度が大きく詰まっているほど「品質の良いい草」であると言えるでしょう。国産のい草が中国産のい草よりも品質が良いと言われている理由の一つです。


②い草表面の厚さ
収穫時期の違いは、中心部の密度だけでなくい草の表皮の厚さにも影響を及ぼします。未成熟なまま収穫するため、中国産い草は国産のい草よりも表皮が薄い傾向にあります。
表皮が薄いい草は折れやすいと同時に切れやすく、この弱さが畳表になった時の破れやすさにつながってきてしまいます。

い草は「背丈が高く、長いもの」が畳表や花ござの原料として適切であり、高く取引されます。中国では長さにこだわるあまり、他の部分を蔑ろにしたことが現在の品質につながっていると言われています。

③染料着色の有無
収穫後、い草は「天然染土」による泥染めを行うのですが、中国産のい草は未成熟で色が染まりにくいため、「天然染土」に加え染料を使って着色していると言われています。
染料で着色すると出荷直後の見た目は良いのですが、畳表として使われているうちに着色が取れると、色ムラが出てしまいます。また、服に染料が付着してしまうこともあるそうです。

④農薬などの管理体制の不透明さ
い草の栽培には、害虫から守るための農薬が必要不可欠です。しかし、国産のい草の場合、農薬の使用量を限りなく少なくする「減農薬」の努力を行なっています。中国産のい草が「農薬の使用量が多い」というわけではないのですが、中国産のい草の栽培に、どの農薬が、どれだけ使われているのかを知ることは難しく、ほとんどの人が把握できていません。そのため、「何がどれだけ使われているのかが分からない」という怖さがあります。

⑤製品の価格
ここまで国産のい草の方が中国産い草よりも「質が良い」と書いてきましたが、価格面においては中国産のい草に軍配が上がります。早く大量に出荷できる分、中国産い草の製品が国産よりも安価なのです。中国産のい草製品の価格は、国産製品の約70%と言われています。

「安かろう、悪かろう」という言葉もありますが、近年では、中国産い草の品質も向上していると言われていますので「とりあえずい草製品を試してみたい!」という方には、安価な中国産製品がおすすめかもしれません!


国産い草を作った花ござの購入はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
本ショップ「松正」の商品は、100%純国産のい草を使用して作られています。
「安心して国産のい草製品を選びたい!」という方や、「い草ラグ選びで失敗したくない!」という方には、本ショップの製品がおすすめかもしれません!

ラグだけでなくテーブルマットやインソールもございますので、よかったら通販ショップの方もご覧になってみてください!